【コスパ◎】安いゲーミングキーボードを1年間使用してみた感想【価格は2000円程度】

【コスパ最強】2,000円の激安ゲーミングキーボードゲーム
スポンサーリンク

悩んでいる人『安いゲーミングキーボードを探している!コスパの良いゲーミングキーボードを教えて!』

こういった疑問を解決します。

スポンサーリンク

【コスパ◎】安いゲーミングキーボードを1年間使用してみた感想【価格は2000円程度】

安いゲーミングキーボードのスペック

【コスパ最強】2,000円の激安ゲーミングキーボード

  • 26キーロールオーバー(26キーを同時押しでも、意図したとおりのキー入力が可能)
  • LEDバックライト(3種固定的のバックライトモードと呼吸モードがあり、光度調整可能)
  • 滑り止めとスタンド(1段階)がある
  • 耐摩耗性・防水設計
  • 6000万回以上のクリックが可能
  • プラグアンドプレイ(接続すれば使えるという意味)
  • 12種のマルチメディアショートカットあり
  • 白と黒の2色がある

1年間使用してみた感想

【コスパ最強】2,000円の激安ゲーミングキーボード

1年間使用してみた感想としては、普通に5,000円以上の性能はしていると思いました。

キーに関しては軽いタッチで反応するので、長時間使用していても疲れにくいです。

また、防水設計な点も個人的にポイント高いです!

人によっては気になるかもしれない点

使う人によっては気になるかもしれないポイントをまとめると以下の通り

  • メーカロゴの光が気になる
  • スペースキーがバネで両端を支えられているので、押すたびにキシキシとバネ音がする(スペースキーのバネは取り外し可能)
生粋のゲーマー🎮
生粋のゲーマー🎮

僕はスペースキーのバネを外して使っているよ!

商品の保証期間は2年

激安ゲーミングキーボードなのに、なんと保証期間が2年間あります。

安いゲーミングキーボードを探している人や、1万円越えのゲーミングキーボードを購入する前のお試し品を探している人におすすめのキーボードだと思います。

その他の機能:12種のマルチメディアショートカット

26キーロールオーバー(26キーを同時押しでも、意図したとおりのキー入力が可能) LEDバックライト(3種固定的のバックライトモードと呼吸モードがあり、光度調整可能) 滑り止めとスタンド(1段階)がある 耐摩耗性・防水設計 6000万回以上のクリックが可能 プラグアンドプレイ(接続すれば使えるという意味) 白と黒の2色がある 価格(2020年4月現在Amazon出品価格):2,099円

ショートカットキーをたくさん使う人には嬉しい機能ですね!

余談:「2,099円安すぎて怖い!」という人は…

人によっては「ちょっと安すぎる」と感じますよね。

その場合はLogicool G ゲーミングキーボード 有線 G610BLもありかもです。

価格は10,800円くらい。

eスポーツ業界は、まだまだ始まったばかり!

というわけで、今回はこれくらいにします。

多くのプロゲーマーが愛用しているおすすめの周辺機器(デバイス) まとめ【フォートナイト】【Apex Legends】
どの周辺機器(デバイス)を買えば良いか悩んでいる人『フォートナイトやエーペックスレジェンズで使うマウスとキーボードを探している!おすすめの周辺機器(デバイス)を教えてほしい!どれを買えば間違いないの?良い買い物をした...

※Twitterの利用規約には「ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります」と明記されているため、当ブログ記事で使用しているツイートは無断転載ですがここでは問題がないと判断しています。
記事内にある埋め込みツイートを【不快に思った・削除してほしい】という場合は、すみやかに対応いたしますのでお手数ですがTwitterまたはお問い合わせまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました