スペルブレイクってボタン配置変えれる?
— Mint🌊 (@Mintumaiyo) September 6, 2020
【スペルブレイク】ボタン配置は変更できる?初心者おすすめのボタン配置を紹介

【PC版 スペルブレイク】コントローラーが使えない!?Xboxのコントローラーは使用可能!
せっかくダウンロードしていただいたのに プレイできない……のは腹が立ちますよね。 本当に申し訳ございません。 続々と問題点などの報告が上がっていて 開発もドタバタのようです。 私には何もできないのが歯がゆいですが、 必ず...
ボタン配置は変更できる?
2020年9月現在、スペルブレイクはフォートナイトやAPEXのようにゲーム内設定からボタン配置を自由にカスタムすることができません。
※PS4の場合、本体設定のアクセシビリティからボタン割り当てを変更することは可能
プリセットは変更可能
コントローラーごとにプリセットがデフォルトを含めて5種類あります。
プリセット変更方法

【コスパ最強!】任天堂Switch最強のコントローラーを紹介【ジャイロ対応・背面ボタンあり】※PC・スマホでも使用可能
Switchプロコンの背面ボタンあるやつ欲しい — たかぴー/Takapy (@TakapyT_T) May 8, 2020 スポンサーリンク Amazonチャージでお得に買い物する方法✅ 新着 【PC版 Apex Le
プリセット5種類を紹介(PS4コントローラーの場合)
デフォルト
エレメントの交換(A)
エレメントの交換(B)
魔術の交換(A)
魔術の交換(B)
初心者おすすめのボタン配置
エレメント交換(B)又は魔術の交換(B)のどちらかのプリセットがおすすめです。
理由は✖ボタンがジャンプの場合、右手モンハン持ちをしない限り視点を動かしながらジャンプが入力できないので操作性で敵に遅れをとってしまいます。
なので、✖ボタンがジャンプのエレメント交換(A)と魔術の交換(A)はあまりおすすめできません。

生粋のゲーマー🎮
個人的に使いやすいプリセットはエレメント交換(B)だよ!
エレメント交換(B)をおすすめのする理由は、攻撃するボタンがR2又はL2を押しながらR2なので、他のゲームに似た操作感でプレイすることができるからです。
スペルブレイク初心者でまだ何もわからないという人は、とりあえずエレメント交換(B)にしておいて間違いないでしょう!

【フォートナイト】モンハン持ちはデメリットしかない!→6年間モンハン持ちをしてきたColdさんが背面ボタンを使い始めたので動画の内容を紹介
背面、新しい持ち方4日目 ボタン配置変えて2日目にして赤ん坊からようやく三連続できるぐらいまで成長してきた🙄 練習すればするほど身につくフォートナイトは神ゲー#Fortnite #フォートナイト pic.twitter.com/Ui...
コメント