【ハイパースケープ】キルレや勝率を確認する方法!ハイパースケープトラッカーの使い方【武器・ハックごとのキル数も確認できる】

【ハイパースケープ】キルレや勝率を確認する方法!ハイパースケープ【HyperScape】
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ハイパースケープ】キルレや勝率を確認する方法!ハイパースケープトラッカーの使い方【武器・ハックごとのキル数も確認できる】

ハイパースケープトラッカーを使おう!

ハイパースケープトラッカーとは、自分や他人の戦績(キルレ)を簡単にチェックできるサイトです。

無料で利用することができる

ハイパースケープトラッカーの使い方

【ハイパースケープ】キルレや勝率を確認する方法!

  1. ハイパースケープトラッカーにアクセス
  2. 赤枠で囲われているところに自分が使用しているデバイスを選択、「アカウント名(ID)」を入力して検索

見方

  • Lifetime → 通算成績
  • K/d → キルデス比(キルレ)
  • Wins → 勝利数
  • Win% → 勝率
  • Avg. Survival Time → 平均的な生存時間
  • Kills → キル数
生粋のゲーマー🎮
生粋のゲーマー🎮

武器ごとのキル数ハックごとのキル数も確認できるよ!

キルレ(キルレート)とは?

自分がキルした数 ÷ 死亡数

で計算できます。

この数値はFPS・TPSなどの対戦ゲームでプレイヤーの強さを分かりやすくするためによく使われる用語です。

(このキルレが高いほど、1回デスするまでにたくさんの相手を倒すことができる強いプレイヤーということになる)

自分のキルレを見直すことで自分の現在の腕前を再確認することができ、上達するため手掛かりにも繋がります。

しかしハイパースケープのようなバトルロイヤルにおいては、キルするよりも生き残る方が大事なので、キルレを気にする必要はあまりありません。

【ハイパースケープ】強い武器はどれ?元プロゲーマーが教える武器ランク動画の紹介
ハイパースケープのエペよりいいと思う点 キャラランクがない 故にソロモードがある 武器の性能差が単純でわかりやすい リロードが面白い — サイバーゴリラ🕷 (@cyberpunk_mstk) August 14, 2020...

※Twitterの利用規約には「ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります」と明記されているため、当ブログ記事で使用しているツイートは無断転載ですがここでは問題がないと判断しています。
記事内にある埋め込みツイートを【不快に思った・削除してほしい】という場合は、すみやかに対応いたしますのでお手数ですがTwitterまたはお問い合わせまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました