Gpro wirelessはやっぱ神ですね#gpro #logicool pic.twitter.com/xq6qHbhL89
— はまやん (@hamayan0531) January 26, 2020
神マウスのレビューをします。
プロゲーマーが G Pro Wireless を選ぶ理由を徹底解説!
【神ゲーミングマウス】多くのプロゲーマーが愛用する Logicool G Pro Wireless を徹底レビュー【従来のマウスとの違いを比較】
Logicool G Pro Wireless のスペック
- センサー HERO 16K
- ボタン数 7(左右サイドボタン取り外し可能)
- DPI 100~16,000
- レポートレート 1,000Hz(1ms)
- 最大トラッキング速度 400IPS
- 最大加速度 40G
- オンボードメモリ 5
- フル充電時 最大60時間
- メインボタンの耐久性:5,000万回のクリック
- 高さ:125.0mm
- 幅:63.5mm
- 奥行き:40.0mm
- 重量:80g
- 価格(2020年4月現在Amazon出品価格):15,300円
衝撃:使っているときのフィット感が凄い
これは言葉で説明するのが難しいですが、、、持った瞬間に分かります。
実店舗とかに行って触ってみると、誰もが驚くはず。
今までに3,000円~10,000円のマウスを使ってきた私ですが驚くほどに違います。
G Pro Wireless の圧勝です。
他の無線マウスとの重さ比較
|
上記のとおり。
G Pro Wireless はとても軽いので、持っているマウスを感覚がほとんど無いため手が疲れません。
私は長時間ゲームをすることが多いので、重さはわりと重要視しています。
また、サイドボタンはマグネット固定式で、使わないボタンを取り外したり、左右両方にサイドボタンをつけることができます。
左利きの人でも問題なく使えますね!
G Pro Wireless の取扱説明書→https://www.logitech.com/assets/65542/4/pro-wireless.pdf
Logicool G Pro Wireless のカスタマイズ方法
こちらからLogicool G HUB をダウンロードをします。
アプリを開いたらこんな感じ
アプリの細かい設定ができる
光らなくすることも
私は充電の持ちを長くさせるためにロゴのライトをオフにしています。
簡単にキー割り当てできる
DPIの変更も楽チン!
細かい点も素晴らしい
- 軽くて操作性◎
- ワイヤレスなのに遅延が全くない
- フル充電で60時間連続で使用可能!(充電しながらプレイ可)
- サイドボタンのカスタマイズができる
- 無線なので快適にゲームができる
上記のとおり。
なお、デメリットは1つだけあり、それは持ち方を悩むことです。
Gpro wireless軽いから気に入ってるけどマウスが小さ過ぎて時々手が邪魔に感じる… pic.twitter.com/HPNcGAvIXw
— しぇん 🎲 ⚗ (@shendel0809) March 29, 2020
マウスのデザインがとてもシンプルなので、かぶせ持ち、掴み持ち、つまみ持ちのどれが自分に合うのかとても悩みました。
ここらへんは手に取ってから悩んでも問題なさそうです。
ということで Logicool G Pro Wireless は圧倒的に神マウスです。
案の定で売り切れが多発しているので、早めにポチることを推奨します。
eスポーツが発展してきている現在「ゲームライフを、確実に豊かにする商品」なら、マウスなどのデバイスに迷わず投資すべきだと私は思っています。
妥協して安いマウスを買うくらいなら、迷わずG Pro Wireless を選びましょう!
後悔しないことを保証します。
購入した人のツイート
G pro wireless買った!!!!!
サイコー! pic.twitter.com/F2X5a38bhR— ヴェロ (@verofps_) February 22, 2020
G pro Wireless届きました〜!
なまらいいじゃん!
大きさわからない人のためにAirPodsと比較してみましたww pic.twitter.com/HHB2UvJte1— はおふぇん of Tear (@xHaufen_) January 7, 2020
G PRO WIRELESSめっちゃいい
— おかの-_- (@oka_no_twitch) April 4, 2020
宣伝お上手関感謝します。実際GProWirelessは神なのでちょっとカネはっても買ってほしい
— Mode*もで (@B_mode_W) April 2, 2020
購入した人の大半が満足しているようです!
私もその中の一人なので、すごく共感しています。
ワイヤレスで充電できるマウスパッドもおすすめ
Logicool G ゲーミングマウスパットを買うことで充電切れを気にせずにゲームができます。
毎日パソコンの前で長時間ゲームをプレイする人はあった方が便利です。
余談:「価格が少し高い!」という人は…
G Pro Wireless は神マウスですが、人によっては「ちょっと高いな…」と感じますよね。
その場合は「Logicool G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h」もありかもです。
G703h は、同じくロジクールの無線マウスです。
価格はだいたいG Pro Wireless の半額くらい。
eスポーツ業界は、まだまだ始まったばかり
というわけで、今回はこれくらいにします。