【神マウスパッド】多くのプロゲーマーが愛用する  SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500を徹底レビュー【3ヶ月使用した感想】

SteelSeries QcK HEAVY XXL設定・周辺機器(デバイス)-フォートナイト【fortnite】
スポンサーリンク

神マウスパッドのレビューをします。

プロゲーマーがSteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500を選ぶ理由を徹底解説!

スポンサーリンク

【神マウスパッド】多くのプロゲーマーが愛用する  SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500を徹底レビュー【3ヶ月使用した感想→コスパ良かった】

SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 のスペック

  • サイズ:900mm×400mm×4mm
  • 重さ:200g
  • 布製で黒色
  • 底面にラバー加工
  • 価格(2020年4月現在Amazon出品価格):3,673円

衝撃:使っているときの滑らかさが凄い

これは言葉で説明するのが難しいですが、、、操作した瞬間に分かります。

実店舗とかに行って触ってみると、誰もが驚くはず。

今までに1,000円くらいのマウスパッドを使ってきた私ですが驚くほどに違います。

SteelSeries QcK HEAVY XXL の圧勝です。

3ヶ月使用した感想

SteelSeries QcK HEAVY XXL は厚さがあるので、キーボード、マウスを長時間操作していても、手首などが痛くならないし疲れないので他のマウスパッドよりも優れていました。

また、程よく滑りよく止まります。

厚手で適度に弾力があるので、マウスを持ち上げて移動する時とても静かです。

コストパフォーマンスは抜群です!

私は月に1度程度の頻度でネットに入れて洗濯機を回しています。

デメリットは一つだけ

なお、デメリットは1つだけあり、使い始めたときのにおいです。

ある程度使えば匂いは気にならなくなりますが、鼻が敏感な人はきついかもしれません。(※臭いわけではない)

新品の匂いは洗うと取れるのでおすすめです。


ということで SteelSeries QcK HEAVY XXL は圧倒的に神マウスパッドです。

案の定で売り切れが多発しているので、早めにポチることを推奨します。

eスポーツが発展してきている現在「ゲームライフを、確実に豊かにする商品」なら、などのデバイスに迷わず投資すべきだと私は思っています。

妥協して安いマウスを買うくらいなら、迷わず を選びましょう!

後悔しないことを保証します。

購入した人のツイート

購入した人の大半が満足しているようです!

余談:「サイズが大きすぎる!」という人は…

SteelSeries QcK HEAVY XXL は神マウスパッドですが、人によっては「ちょっとサイズが大きすぎるな…」と感じますよね。

その場合は「SteelSeries QcK マウスパッド 63004」もありかもです。

SteelSeries QcK マウスパッド 63004 は、同じくSteelSeries の製品です。

価格はだいたいSteelSeries QcK HEAVY XXL の半額くらい。

サイズは 320 x 270 x 2 mm と少し小さめです。

eスポーツ業界は、まだまだ始まったばかり

というわけで、今回はこれくらいにします。

※Twitterの利用規約には「ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります」と明記されているため、当ブログ記事で使用しているツイートは無断転載ですがここでは問題がないと判断しています。
記事内にある埋め込みツイートを【不快に思った・削除してほしい】という場合は、すみやかに対応いたしますのでお手数ですがTwitterまたはお問い合わせまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました