
悩んでいる人『使わなくなった教科書を一気に処分したい。過去に使った参考書が家にたくさんある。教科書ってお金になるの?』
こういった悩みを解決します。
【超簡単!】いらなくなった教科書、参考書は賢く売ってお小遣いにしよう💰
大学、専門学校で使用していた教科書や参考書限定の買取サービスを紹介します。
一括買取サービスを利用する
以下のような人には、一括買取サービスの利用がおすすめ!
|
一括買取サービスは教科書や参考書の買取専門店なので、教科書の価値を理解して買取価格を設定しています。

だからブックオフより圧倒的に高価格買取なんだね
専門書アカデミー
専門書アカデミーは、大学の教科書や専門書、医学書、資格試験・就職試験などの教材の買取に特化したサービスです。
特徴は以下の通り。
- 5冊以上で送料無料+返品送料無料
- 段ボールを無料で自宅に届けてくれる
- 買取金額がサイト上に掲載されている
- 買取代金受取方法が選べる(銀行口座・Amazonギフト券・楽天Edyなど)
利用者のツイート
技術書の整理してて、メルカリで1日で売れなかったものを専門書アカデミーってとこで一括買い取ってもらった結果。
オライリー本とか雑誌とかもあったけど、1冊100円くらい。
たぶんメルカリで根気強く売ったらこれの3倍ぐらいは高く売れたと思うけど労力考えたら悪くはないかな。 pic.twitter.com/apXZWQNLRZ— fortkle (@fortkle) June 25, 2020
テキストポン
テキストポンは大学・大学院・短大・専門学校の教科書を買い取りを行っているサービスです。
特徴は以下の通り。
- 10冊以上で送料無料
- ラインマーカー・書き込みも買取OK
- 表紙カバーが無くても買取OK!
- 他店で値段がつかない教科書も買い取ってくれる
利用者のツイート
【教科書・専門書買取 テキストポン】
<売ったもの>
専門書・教科書・参考書25冊くらい<送付方法>
専門業者が集荷に着てくれる!着払いです◎<買取金額>
¥1,520ぶっちゃけこれだけ送ってこの価格は、安いな・・!?
でも、集荷きてくれて無料&書き込みあってもOKなのはメリットですね! pic.twitter.com/avRjUg2SDl
— ぽかべ (@pokabe_com) July 28, 2018
余談:フリマアプリがおすすめできない理由
メルカリなどのフリマアプリは状態が綺麗な教科書や参考書を販売するのには最適です。
自分の設定した値段で使わなくなった教科書を、自分の納得できる価格で売ることができます。
しかし、以下のデメリットがあります。
|
『絶対に高値で売るんだ!』と強い思いがある人におすすめですはフリマアプリを使いましょう。
最後に
時間のない人や手間をかけたくない人は一括買取サービスを利用するのが良いかもです。

ゴミがお金になるチャンス!
専門書アカデミーとテキストポンの特徴を簡単にまとめると以下のとおり。
コメント