そーいや金アーマーか赤アーマーどっちの方が強いん?
— おもちぃ🌱💀💉 (@pi90omoti) July 7, 2020
【Apex Legends】赤アーマーになるために必要なダメージ量は?金アーマーと進化シールドどっちが強いのか徹底調査!【エーペックスレジェンズ】

【Apex Legends】ボディーシールド(アーマー)の進化に必要なダメージ量が変更-シーズン7【エーペックス】
【Apex Legends】ボディーシールド(アーマー)の進化に必要なダメージ量が変更-シーズン7【エーペックス】 ボディーシールドの進化に必要なダメージ量 白アーマーになるために必要なダメージ量50→100ダメージ 青ア...
進化シールド:赤アーマーになるために必要なダメージ量
進化に必要なダメージ量【シーズン5】
青アーマーになるために必要なダメージ量:75ダメージ紫アーマーになるために必要なダメージ量:150ダメージ赤アーマーになるために必要なダメージ量:400ダメージ

生粋のゲーマー🎮
進化シールドが赤アーマーになるためには、合計で625ダメージ必要なのか!
進化に必要なダメージ量【シーズン6】
- 白アーマーになるために必要なダメージ量:50ダメージ
- 青アーマーになるために必要なダメージ量:125ダメージ
- 紫アーマーになるために必要なダメージ量:250ダメージ
- 赤アーマーになるために必要なダメージ量:500ダメージ

生粋のゲーマー🎮
白アーマーが赤アーマーになるためには、合計で925ダメージ必要だね
進化に必要なダメージ量【シーズン7】
- 白アーマーになるために必要なダメージ量:100ダメージ
- 青アーマーになるために必要なダメージ量:150ダメージ
- 紫アーマーになるために必要なダメージ量:300ダメージ
- 赤アーマーになるために必要なダメージ量:750ダメージ

生粋のゲーマー🎮
白アーマーが赤アーマーになるためには、合計で1300ダメージ必要なのか!?
金アーマーと進化シールドどっちが強い?
アーマーの耐久値比較(HP含む)
赤アーマー | 225 |
金アーマー | 200 |

生粋のゲーマー🎮
撃ち合いで強いのは赤アーマーだな
進化シールドの特徴
- 進化シールドの新品は白アーマーより弱い
- グレネードやEMPなどのダメージも加算される
- 進化した時にシールドは回復されない
- 安全にダメージが取れる遠距離武器との相性が◎
金アーマーの特徴
- 注射器やシールドセルの回復量が2倍(回復時間は変わらない)

生粋のゲーマー🎮
回復量2倍は強すぎる!
マッチの終盤に身に着けるアーマーはどっちいいの?
マップの地形を見て
- 遠距離の撃ち合いがメインになりそうな時は回復量が2倍の『金アーマー』
- 近距離の撃ち合いがメインになりそうなときは耐久値の多い『赤アーマー』
にするのがおすすめ!
また、自分の持っている回復アイテムと相談するのもアリ!
- シールドセルが多め→『金アーマー』
- シールドバッテリーが多め→『赤アーマー』

生粋のゲーマー🎮
敵の育てた赤アーマーを奪った時が一番生を実感する!(cv.コースティック)
参考動画

【Apex Legends】ガスのダメージがキャラによって違うことが判明しました!パッチノートに書いてない情報【エーペックスレジェンズ】
レヴナントとパスファインダーはコースティックのガス被ダメ少なくなってるのか パッチノートに書いてないし知らんかった — どんべい (@donbey_pawapuro) July 3, 2020 スポンサーリンク Amaz
コメント