
悩んでいる人『フォートナイトはPAD(コントローラー)とキーマウどっちでプレイしたらいい?パッドとキーマウの違いを教えてほしい!どっちの方が上手くなれる?』
こういった疑問を解決します。
パッドキーマウ論争始まっちゃった。
始めた俺が言うのもなんだけどお互いを貶し合う前に自分が強いと思うデバイスで練習したら?— あにまる🦉zZ (@SeeyouzZ) December 21, 2019
【フォートナイト】PAD(コントローラー)とキーマウ(キーボードマウス)どっちが強い?それぞれの良いところや操作性について徹底解説!
私はPAD(コントローラー)で3年間程フォートナイトをプレイしてきましたが、最近はゲームマウス、ゲーミングキーボードを購入してキーマウでフォートナイトをプレイしています。
1ヶ月キーマウを練習して、ようやく縦積み(建築バトル)ができるようになりました。
もちろんキルもできます!
(初めてマウスでプレイしたときはアサルトライフルのエイムが難しかったなぁ)
なので偏った意見や偏見は一切ありません。
良かったら参考にしてください。
PAD(コントローラー)の強いところ
キャラコンがしやすい
スティックでキャラを動かせるため360度動けます。
キーマウは最大8方向までしかキャラを動かせません。
そのため、斜め移動しながら壁を建築したり、細かい移動はPADの方がやりやすいです。
エイムアシストがある
等速的な視点移動と加速的な視点移動の2つの設定から選ぶことができます。
エイムアシストがある理由は、エイムするときのスティック操作が超難しいからです。
アシストするだけなので敵に視点(エイム)が吸い付いたりしません。
なので弾を相手に当てるには多少の練習は必要です。

リコイル(アサルトを撃ったあとの反動)が少ない
マウスと比較するとリコイルがほとんどありません。
それにエイムアシストがつくことによってアサルトライフルのエイムが超安定しまくります。
そのためバーストアサルトライフルが敵に全弾当たることが多々あります。
2020年5月のアップデートでPADにもリコイルが追加されました。
キーマウ(キーボードマウス)の強いところ
繊細な視点移動ができる
手や腕全体でエイムしているため視点が安定します。
そのため、建築や編集のミスがパッドよりも少ないです。
武器を自分の好きなキーに割り当てられる
武器を好きなキーに割り当てることによって構える武器のミスが少なくなります。
PADの場合、武器やアイテムを好きなボタンに割り当てすることができません。
モード切り替えが無い
モード切り替えが無いため瞬時に武器を構えたり、建築することができます。
ホイールリセットがある
ホイールリセットとはマウスのホイールの上か下に編集と編集のリセットを割り当てることによって、マウスのホイール(画像の赤い矢印)を転がすだけで建築をリセットすることができるキー配置のことです。
コントローラーは窓の空いた壁を編集リセットしたい場合
編集→リセット→編集の決定 |
を順番に入力しないと壁をリセットできません。
しかし、ホイールリセットを使用した場合は編集リセットのミスがなくなるので、キーマウの場合【壁を編集→ショットガンを撃つ→リセットができず攻撃を受けてしまう】といったことがほぼ無くなります。

参考動画
まとめ
PAD(コントローラー)とキーマウどっちかが強いというわけではなく、それぞれに強みがあることが分かりました。
個人的には、極めてしまえばどっちも強いんじゃないかなと私は思っていたりします。
皆さんはPADとキーマウ、どちらでフォートナイトをプレイしていますか?
また、他にも『PADはこれも強い』『キーマウはこれが強い』などがありましたらコメントお願いします。

コメント