【フォートナイト】PAD(コントローラー)とキーマウ(キーボードマウス)どっちが強い?それぞれの良いところや操作性について徹底解説!

パッドとキーマウどっちが強いのか?フォートナイト【Fortnite】
スポンサーリンク

悩んでいる人『フォートナイトはPAD(コントローラー)とキーマウどっちでプレイしたらいい?パッドとキーマウの違いを教えてほしい!どっちの方が上手くなれる?』

こういった疑問を解決します。

スポンサーリンク

【フォートナイト】PAD(コントローラー)とキーマウ(キーボードマウス)どっちが強い?それぞれの良いところや操作性について徹底解説!

私はPAD(コントローラー)で3年間程フォートナイトをプレイしてきましたが、最近はゲームマウス、ゲーミングキーボードを購入してキーマウでフォートナイトをプレイしています。

なので偏った意見や偏見は一切ありません。

良かったら参考にしてください。

PAD(コントローラー)の強いところ

キャラコンがしやすい

スティックでキャラを動かせるため360度動けます。

キーマウは最大8方向までしかキャラを動かせません。

そのため、斜め移動しながら壁を建築したり、細かい移動はPADの方がやりやすいです。

エイムアシストがある

等速的な視点移動と加速的な視点移動の2つの設定から選ぶことができます。

エイムアシストがある理由は、エイムするときのスティック操作が超難しいからです。

アシストするだけなので敵に視点(エイム)が吸い付いたりしません。

なので弾を相手に当てるには多少の練習は必要です。

【フォートナイト】エイムアシストの違いを徹底解説!一番強いコントローラーの設定は?【全ての設定を使って分かったこと】
エイムアシストの違いが知りたい!設定が多すぎて、どれを使えばいいの?自分に合った設定を教えてほしい。最強の設定でフォートナイトをプレイしたい! こういった疑問を解決します。 【フォートナイト】エイムアシストの違いを徹底解説...

リコイル(アサルトを撃ったあとの反動)が少ない

マウスと比較するとリコイルがほとんどありません。

それにエイムアシストがつくことによってアサルトライフルのエイムが超安定しまくります。

そのためバーストアサルトライフルが敵に全弾当たることが多々あります。

2020年5月のアップデートでPADにもリコイルが追加されました。

キーマウ(キーボードマウス)の強いところ

繊細な視点移動ができる

手や腕全体でエイムしているため視点が安定します。

そのため、建築や編集のミスがPADよりも少ないです。

武器を自分の好きなキーに割り当てられる

武器を好きなキーに割り当てることによって構える武器のミスが少なくなります。

PADの場合、武器やアイテムを好きなボタンに割り当てすることができません。

モード切り替えが無い

モード切り替えが無いため瞬時に武器を構えたり、建築することができます。

ホイールリセットがある

マウスのホイールリセット

ホイールリセットとはマウスのホイールの上か下に編集と編集のリセットを割り当てることによって、マウスのホイール(画像の赤い部分)を転がすだけで建築をリセットすることができるキー配置のことです。

PAD場合は編集リセットしたいとき

編集→リセット→編集の決定

を順番に入力しないと壁をリセットできません。

しかし、ホイールリセットを使用した場合は編集リセットのミスがなくなるので、キーマウの場合【壁を編集→ショットガンを撃つ→リセットができず攻撃を受けてしまう】といったことがほぼ無くなります。

【フォートナイト】2キー編集(エディット)、ホイールリセットとは?設定方法を徹底解説!
2キー編集とホイールリセットどっちのほうが強いんだ? 両立できれば最強なんだけどなー#フォートナイト — ykg_しろろ (@ykgfn_shiroro) May 18, 2020 【フォートナイト】2キー編集(エディット)、ホイールリ...

参考動画

まとめ

PAD(コントローラー)とキーマウどっちかが強いというわけではなく、それぞれに強みがあることが分かりました。

個人的には、極めてしまえばどっちも強いんじゃないかなと私は思っていたりします。

皆さんはPADとキーマウ、どちらでフォートナイトをプレイしていますか?

生粋のゲーマー🎮
生粋のゲーマー🎮

他にも『PADはこれも強い』『キーマウはこれが強い』などがあったらコメントしてね!

【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ
【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ CrazyRaccoon(クレイジーラクーン) うゅりる(CR.UyuRiru) とっぴ...

※Twitterの利用規約には「ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります」と明記されているため、当ブログ記事で使用しているツイートは無断転載ですがここでは問題がないと判断しています。
記事内にある埋め込みツイートを【不快に思った・削除してほしい】という場合は、すみやかに対応いたしますのでお手数ですがTwitterまたはお問い合わせまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました