多くのプロゲーマーが愛用しているおすすめの周辺機器(デバイス) まとめ【フォートナイト】【Apex Legends】

ゲーム 周辺機器(デバイス)ゲーム
スポンサーリンク

どの周辺機器(デバイス)を買えば良いか悩んでいる人『フォートナイトやエーペックスレジェンズで使うマウスとキーボードを探している!おすすめの周辺機器(デバイス)を教えてほしい!どれを買えば間違いないの?良い買い物をしたい!』

こういった疑問を解決します。

スポンサーリンク

多くのプロゲーマーが愛用しているおすすめの周辺機器(デバイス) まとめ【フォートナイト】【Apex Legends】

当ブログではフォートナイト、エーペックレジェンズをプレイしているプロゲーマーや配信者の設定や使用している周辺機器(デバイス)を記事にまとめています。

【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ
【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ CrazyRaccoon(クレイジーラクーン) うゅりる(CR.UyuRiru) とっぴ...
【Apex Legends】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ
【Apex Legends】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ Switch Swich版日本最速プレデター やじゅきっす Switch版ソロ...
生粋のゲーマー🎮
生粋のゲーマー🎮

今回はその中でも使用率と人気の高かった周辺機器(デバイス)を紹介していくよ!

使用率の高いおすすめのコントローラー

マウス

このマウスは80gととにかく軽いです。

しかも無線のマウスなのでゲームのプレイ中も快適です。

左右対称でシンプルな形なので持ち方を選ばずこれを持ちにくいと感じる人は少ないのではないでしょうか。

また、LEDをオフにして使用すると、フル充電時は60時間以上使い続けることができる優れものです。

万人受けするマウスなので、どれを買えばいいのかわからない人はこれを選べば間違いないでしょう!

【神ゲーミングマウス】多くのプロゲーマーが愛用する Logicool G Pro Wireless を徹底レビュー【従来のマウスとの違いを比較】
Gpro wirelessはやっぱ神ですね#gpro #logicool pic.twitter.com/xq6qHbhL89 — はまやん (@hamayan0531) January 26, 2020 神マウスのレビューをします。...

マウスパッド

大きいサイズのマウスパッドで悩んでいたらこれ一択と言って過言ではありません。

使っているマウスにもよりますが、程よく滑りよく止まるのでFPSでは安定したエイムの手助けをしてくれます。

また、厚手で適度に弾力があるので、マウスを持ち上げて移動する時とても静かです。

コストパフォーマンスがかなり高い商品です。

【神マウスパッド】多くのプロゲーマーが愛用する  SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500を徹底レビュー【3ヶ月使用した感想】
やっぱ値段が高ければいいって訳じゃないんだな。steelseries神だわ。誰かBenQのマウスパッドあげるよw — はのん★ (@Lafolia_) June 27, 2018 神マウスパッドのレビューをします。 プロゲーマーがS...

キーボード

なんといってもこのキーボードは押し心地が最高峰です。

あと、LEDがとても綺麗です。

値段相応の高機能振りで、今まで誤爆が怖くて銀軸などの高感度な軸を敬遠していた方におすすめです。

自分好みに細かく設定ができるため、多くのプロゲーマーが愛用しています。

デメリットとしては少し値段が高いくらいなので、キーボードを破壊せず、大切に使うという人は買いだと思います。

【神ゲーミングキーボード】多くのプロゲーマーが愛用するSteelSeries Apex Pro TKL を徹底レビュー【従来のゲーミングキーボードとの違いを比較】
019年下半期登場のSteelSeriesの製品まとめ3: 2019年12月 Apex Pro/TKL: 0.4mm-3.6mmの10段階でアクチェーションポイントを変更できる、独自の「OmniPoint」スイッチを搭載したテンキーレスキ...

ヘッドセッド

このヘッドセッドを買った人の中には「もっと早く購入していれば良かった」という人がいるくらい、かなりコスパの良いヘッドセッドです。

無線なのでヘッドセッドからのびるているコードを気にすることなくゲームに熱中できます。

音で負けたくない(勝ちたい)人には必須のアイテムです。

【神ゲーミングヘッドセット】多くのプロゲーマーが愛用するワイヤレスゲーミングヘッドセットAstro A50 を徹底レビュー【耳が痛くならないので超おすすめ】
つ、ついに、チート性能と呼ばれるAstroA50を買ってしまった… pic.twitter.com/e2km8nRtXL — せなと (@senato113) October 13, 2019 神ゲーミングヘッドセットのレビューをしま...

ゲーミングチェアー

購入したらバラバラの状態で家に届きますが、工具と説明書が一緒に入っているので、男女問わず誰でも組み立てることができます。

普段、普通のイスを使用している人だと、この椅子を使うと世界が変わります。

そのまま寝れるくらいの座り心地ですし、首、背中、腰などが長時間座っていても痛くなりません。

値段と性能の両方で満足できるのでおすすめです。

【ゲーマー必見】光るゲーミングチェアーが発売?!
LED内蔵の『光る』ゲーミングチェア✨✨ レインボー、単色、点滅など点灯パターンはリモコンで操作できます! #サンワの新商品 pic.twitter.com/GVHg1OEY

モニター

このモニターは多くのプロゲーマーが使用しています。

240Hzモニターの性能を引き出せるPCを持ってる人限定にはなってしまいますが、かなりおすすめです。

モニターの設定も充実しているので、自分好みにカスタマイズできます。

最大144FPSでゲームしている人におすすめのモニター

PS4でゲームしている人におすすめのモニター

144Hz、75Hzモニターでいいよっていう人はこちらのモニターがおすすめです。

こちらのモニターも同じくBenQさんが販売していて、性能は異なりますが購入した人の大半が満足しています。

自分が持っているPCの性能と相談してモニターは購入しましょう。

【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ
【フォートナイト】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ CrazyRaccoon(クレイジーラクーン) うゅりる(CR.UyuRiru) とっぴ...
【Apex Legends】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ
【Apex Legends】日本人プロ選手からストリーマー(ゲーム実況者)のキー配置(ボタン配置)・感度設定・ 使用している周辺機器(デバイス)まとめ Switch Swich版日本最速プレデター やじゅきっす Switch版ソロ...

※Twitterの利用規約には「ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります」と明記されているため、当ブログ記事で使用しているツイートは無断転載ですがここでは問題がないと判断しています。
記事内にある埋め込みツイートを【不快に思った・削除してほしい】という場合は、すみやかに対応いたしますのでお手数ですがTwitterまたはお問い合わせまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました