
悩んでいる人『エイムアシストの仕様が知りたい!エイムアシストを最大限に引き出す撃ち方を教えて!』
こういった疑問を解決します。
【Apex Legends】エイムアシストの仕様を徹底解説!エイムアシストを最大限に引き出す撃ち方【エーペックスレジェンズ】
エイムアシストの仕様
PS4版Apex Legends はもちろん、PC版Apex Legends もコントローラーに正式対応しており、エイムアシストが適用されます。
右スティック(視点移動)だけを操作して敵にエイムを合わせるだけでは敵に少し引っかかる程度で、左スティックでキャラを左右に動かすと敵に吸い付くという仕様です。
エイムアシストの検証動画(PCPADとPS4)
動画の内容を要約すると以下の通り
|

デッドゾーンは低い方がいいのかも
エイムアシストの強さ比較
使用しているデバイス | エイムアシストの強さ |
チーター(オートエイム) | 1.0 |
PS4 | 0.6 |
PC | 0.4 |
※弾が全弾当たるオートエイムを1.0とした場合
PS4は最大フレームレートが60のため、少し強めのエイムアシストを採用していると思われます。
エイムアシストを最大限に引き出す撃ち方
- ADSしていない腰撃ちの状態で敵を視界の真ん中に置くように意識する
- ADSして視界が狭まるとき、左スティック使いながらキャラコンでエイムを合わせるイメージ
- 視点を操作する右スティックはエイムの微調整をするために操作するイメージ
- 銃を撃っている間は常に左スティック(キャラ)を(左右に)動かし続ける
上記を意識するとだいたいの人が敵に弾を当てることができます。
上手くいかない人は感度設定などを見直してみましょう。

エイムアシストがつかない状況
敵が見えないバンガロールのスモークやコースティックのガスなどがあるところにADSをしてもエイムアシストはつきません。
※追記(2021/12/25)

スモークの内側からはエイムアシストが有効になってるみたい!
エイムアシストがつかないスコープ
- 6倍スコープ
- 4~8倍可変スコープ
- 4~10倍可変スコープ
- 金武器のクレーバー
これらにはエイムアシストがつきません。
覚えておきましょう。

2~4倍可変スコープは、2倍と4倍の両方にエイムアシストがつくよ!
余談:感度でエイムアシストの強度は変わるのか
エイムアシストの強度は一定とされています。
視点移動感度が高くしすぎるとエイムアシストの引っ掛かり効果を振りほどくスピードが増すので、エイムアシストを感じにくくなります。
また、反対に感度を低くすることでエイムアシストの引っ掛かりが残りやすくなり、エイムアシストの強度が増したと感じるかもしれません。
